著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

トップスター・荒木一郎は大きすぎる犠牲を払いながら「なりゆき」を謳歌した

公開日: 更新日:

 ぼくが音楽プロデューサーだと知ると「すごいですね。お仕事を始めたきっかけは何ですか」と訊ねる人は多い。まだキャリアが浅いころは、その都度真に受けて自分の来歴を丁寧かつ詳細に答えていた。でもこの種の話題で、マジメは総じてウケが悪い。何度も辛酸を舐めてたどり着いたのが「なりゆきですね」というシンプルな回答。3割はオトボケにしても、残りの7割は本音である。

 だが、そんな軽いやりとりも当分は自重することになりそうだ。この国のシンガー・ソングライターの嚆矢にして個性派俳優・荒木一郎の自伝的青春小説『空に星があるように』(小学館)を読んで、自らの人生を「なりゆき」と語って許されるのはこれほどの天才にかぎられるとつよく思ったからだ。

■スターという名の甲冑を外した素直な若者たちの姿が

 1944年生まれの荒木は、つい先ごろ79歳の誕生日(1月8日)を迎えたばかり。小説は16歳から25歳まで、つまり1960年から69年までを描く。小林信彦の名著に倣っていえば、ずばり「60年代日記」。若き日の大島渚(小説にも本人が登場)にも影響を与えた文芸評論家の菊池章一を父に、多数の母親役で知られた名女優の荒木道子を母にもつ著者である。登場人物も華やかそのもの。吉永小百合、岩下志麻、十朱幸代、大原麗子……誰もが知る美女たちとの交遊が、淡々とした筆致で、だが生き生きと綴られる。

 カメラやマイクに向かってではなく、ましてや取材目的でもなく交わされる言葉たち。そこには人間がいる。スターという名の甲冑を外した素直な若者たちが。ドラマ『塚原卜伝』の撮影時、衣裳の重さに閉口した著者が「それにしても、鎧は重すぎる。軽く作って芝居をやりやすくすれば、誰もがもっと良い芝居が出来るのに」と思う場面は象徴的にして秀逸だ。

 音楽と演技のみならず、ラジオDJ、マジック、芸能事務所経営とマルチな才能で知られる荒木だが、その表現活動は自発的とは言いきれず、周囲に求められた結果であることを本人はくり返し強調する。必死の奮闘ぶりを秘匿したい東京人ならではの含羞かと勘繰りたくもなるが、事はそう簡単ではない。自分の作る歌を「誰かの人生のためのバックミュージック」と位置づけてきた荒木は、ビジネスを意識して初めて売るために「ブルー・レター」を作ったことを自ら「犯罪的な行為」と断じる。たとえ自発的ではなくとも、芸術表現に対しての態度はマジメを通り越してピューリタン的でさえあるのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  2. 2

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  3. 3

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  2. 7

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  5. 10

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北