玉川徹ただいま絶好調!TVで吠えて、ラジオで人生相談、万博は出禁…来春は大学教授?

公開日: 更新日:

 玉川徹は、いつまで元テレビ朝日社員という肩書で呼ばれるのだろう。定年退職してすでに10カ月、TOKYO FMで毎週木曜昼に冠番組も始まり、そろそろ別の呼び方をされてもよさそうなものなのに、この人にピッタリというのがなかなか見当たらない。朝ワイド「モーニングショー」のレギュラーコメンテーター、「ラジオのタマカワ」のパーソナリティーなら、ジャーナリストとか評論家でもおかしくないが、どうも似合わない。ご本人はそんな“規格外の自分”に近ごろ少し自信を持ったのか、何しろ絶好調である。

「以前の玉川サンはとがってる印象だったのですが、“フリー”になって柔らかくなった感じ。でも、パー券裏金問題では、『企業・団体献金の禁止がキモ』『できなければ政権交代の理由になる』とか、『円が安すぎる。アベノミクスの結果』と、吠えるときは吠える。ただ、そんなときも、理屈っぽくなくなりましたね。社員時代よりグンと好感度はアップしてますよ」(ワイドショーウオッチャー)

 ラジオでは「ラジタマ人生相談」というコーナーがあって、早期退職しようか悩んでいる55歳のリスナーに、「僕も考えたことがある」と悩みを明かしてアドバイスしたり、恋愛は面倒という若者に、「恋は“する”ものじゃなくて“落ちる”もの。僕の経験から言って」と恋愛論を熱く語る。「実は不動産研究が趣味」と私生活を明かし、番組でかける曲も玉川が選ぶ。なるほど、「テレビではまだ出せていない玉川徹の新たな一面を発信!!」という番組キャッチ通り、そこにはモーニングショーとは違う玉川徹がいる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 2
    “ほぼ全裸ポスター”は制度を悪用? 過去にもあった「公序良俗ギリギリ」のきわどいポスター

    “ほぼ全裸ポスター”は制度を悪用? 過去にもあった「公序良俗ギリギリ」のきわどいポスター

  3. 3
    自民議連が目指す郵政民営化改正案の“真の狙い”…郵便料金30年ぶり値上げの先にあるもの

    自民議連が目指す郵政民営化改正案の“真の狙い”…郵便料金30年ぶり値上げの先にあるもの

  4. 4
    粗品に続き鈴木おさむも…“キムタクいじり”が止まらないのは事務所の力が弱まったから?

    粗品に続き鈴木おさむも…“キムタクいじり”が止まらないのは事務所の力が弱まったから?

  5. 5
    「男の器量」は不倫がバレた時にわかる…声優・古谷徹(70)の場合はどうか?

    「男の器量」は不倫がバレた時にわかる…声優・古谷徹(70)の場合はどうか?

  1. 6
    大谷翔平の怒りは収まらず…日テレ&フジ「自宅空撮」で“ドジャース出禁”のその後

    大谷翔平の怒りは収まらず…日テレ&フジ「自宅空撮」で“ドジャース出禁”のその後

  2. 7
    キャリアの分岐点になった移籍の選択…名門パリSG、年俸倍額提示した独クラブのオファーを蹴った

    キャリアの分岐点になった移籍の選択…名門パリSG、年俸倍額提示した独クラブのオファーを蹴った

  3. 8
    松岡茉優が三浦春馬との共演から3年で手に入れた鬼気迫る"暗い演技” 「最高の教師」大健闘

    松岡茉優が三浦春馬との共演から3年で手に入れた鬼気迫る"暗い演技” 「最高の教師」大健闘

  4. 9
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10
    鈴木京香が4億円を投じた解体寸前の歴史的建造物…あえて私邸として使わないワケ

    鈴木京香が4億円を投じた解体寸前の歴史的建造物…あえて私邸として使わないワケ