脚本家・内館牧子さん(67) 心臓弁膜症

公開日: 更新日:

意識不明のままで搬送。ワイドショーで自分の入院を知りました

「大病して変わったことはありませんか?」と必ず聞かれるんだけれど、まったく変わってないですよ。“生きているんじゃなくて生かされている”と感じるようになったとか? それはそうかもしれないけれど、わざわざ言葉にするのは気持ち悪い(笑い)。ただ、運の強さは実感しました。だって、医師と看護師長の目の前で倒れて、意識不明のうちに心臓外科のカリスマ医師の元に担ぎ込まれたんですから。友人たちは今でも「悪運強いなァ」って(笑い)。

 倒れたのは、2008年12月。岩手県盛岡市で年末恒例の文士劇の役者として高橋克彦さんら作家と舞台に立っていました。2日間公演で、初日の打ち上げで乾杯するなり急に具合が悪くなったんです。別室で応急処置をしてくれたのが高橋克彦さんの弟さん。循環器内科の医師で、お兄さんのお芝居を見に来られていて、看護師長もご一緒に打ち上げに参加していたんです。

 すぐに岩手医大付属病院に運ばれ、心臓外科のカリスマといわれる岡林均教授の緊急手術を受けたのです。

 心臓にある弁の閉鎖不全で血液が逆流していた上、冠動脈も危険な状態になっていて、人工弁と人工血管への置換術という手術を受けました。死んで当然の難手術で、手術時間は13時間に及び、入院期間は3カ月。60歳にして人生初の入院でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”