日本水泳連盟理事 萩原智子さん(35)子宮内膜症

公開日: 更新日:

 念のため、夫と一緒に別の婦人科にも行きましたが、そこでは「あなたは不妊症です」ぐらいな厳しい言われ方をされました。頭が真っ白になり、車で待っていてくれた夫の顔を見るなりブワッと泣いてしまいました。

 その後、「このままじゃ諦められないからもう1カ所だけ行こう」と、夫が知り合いの医師から紹介していただいた日赤病院の婦人科に行きました。そこで救われたんです。担当は年配のベテラン先生で、他の病院で不妊症と言われた件を告げると、「誰がそんなことを言ったんだ」と憤慨し、「治療すれば妊娠できる確率は上がる」と言ってくれました。

■信頼できる医師と出会い、その場で手術を即決

 病状を絵に描いて丁寧に説明してくれたのも他の病院ではなかったこと。チョコレート嚢胞(卵巣嚢胞の一種)が7センチぐらいになっていて他の臓器に癒着しているから、排便痛や胃がカチカチになっているんだと知って納得できました。治療法もいくつか挙げていただき、「この先生なら任せられる」と思えました。選んだのは腹腔鏡での嚢胞の摘出手術。即答です。月経の痛みに耐えきれなかったのと、先生を信頼できたので、その場で手術の日程まで決めて帰ってきました。セカンドオピニオンってよく言われますけど、信頼できる医師に出会うことが大事なんだと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”