秋が深まると増える「夜間頻尿」 3つの原因と防止法

公開日: 更新日:

「朝晩の気温が下がってトイレが近くなった」「最近、夜中にもよおす回数が増えた」――。秋の深まりとともにおしっこの悩みを抱える中高年も増えてくる。なぜ、気温が下がるとトイレが近くなるのか? どうしたら防げるのか? 日本泌尿器科学会認定専門医で「飯田橋中村クリニック」(東京)の中村剛院長に聞いた。

「主な原因は3つです。ひとつは夏と比べて汗や水蒸気として体から出ていく水分が減ったこと。2つ目は気温が下がると体温を保つために末端の血管が縮小して血液量が増える分を、尿として体外に排出するため。3つ目は寒さが刺激となって、おしっこを出そうとする交感神経の働きが活発となるからです」

 実際、冬は夏と比べて1日の尿量は2~3倍に増加する。夏に800~1000ミリリットルだった人が2000~2500ミリリットル程度に増えるのはザラ。排尿回数も多くなり、夏に5~6回の人が8~10回程度に変化する。

「1日の排尿回数が8回以上は頻尿で、就寝中に2回以上排尿する人は夜間頻尿の可能性が高いなどとされていますが、気にする必要はありません。回数に関係なく、トイレが近過ぎて遠くへ出かけられない、夜中にしばしばトイレに立つので寝不足になり昼間の集中力や記憶力が低下するなど、生活に支障が出たら対応すればよいのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」