【顎の痛み】親知らずの感染症と三叉神経痛に市販薬は効かない

公開日: 更新日:

「かなり腫れて、歯茎からウミも出ます。ただ、親知らずが完全に埋まっていると、本人は親知らずがあることが分かっていません。それで市販の鎮痛薬などを飲んでいて悪化させてしまうのです」

 化膿しているので、化膿止めの薬(抗生物質)を飲まなければ腫れは引かない。しかし、市販の化膿止めの薬は塗り薬しかない。腫れている部分は熱を持つが、氷などで冷やすと腫れが引きにくくなるので冷やしたりせず、早めに受診しよう。

「抗生物質を使えば、3日くらいで腫れが引きます。その後に親知らずを抜歯します」

 下顎から頬にかけて、ビリビリと電気が走るような鋭い痛みが出る病気もある。顔の感覚をつかさどっている三叉神経に沿って発作性の電撃痛が起こる三叉神経痛だ。

「三叉神経は目の上や下にも走っていますが、顎の痛みとして感じる人が多い。発作は顔の一部を触ったり、冷気に触れただけでも起こるので、冬の朝、顔を洗うときなどにビリッとくるのです」

 神経性疼痛なので、これも市販の鎮痛薬はまったく効かない。顔をあまり刺激しないように、早めに受診した方がいい。

「治療薬は歯科口腔外科でも出せますが、三叉神経痛は脳の病気が関係する場合もあるので、脳神経外科や神経内科のある総合病院を受診した方がいいでしょう」

【連載】受診までの「応急処置」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  3. 3

    大阪万博会場の孤島「夢洲」で水のトラブル続出の必然…トイレ故障も虫大量発生も原因は同じ

  4. 4

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった

  5. 5

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  1. 6

    森友文書の一部欠落で財務省が回答…公表された概要リストに「安倍昭恵」の名前

  2. 7

    巨人阿部監督がオンカジ送検の増田大輝を「禊降格」しないワケ…《中心でなくても、いないと困る選手》

  3. 8

    早実初等部を凌駕する慶応幼稚舎の人脈網…パワーカップルを惹きつけるもう一つの理由

  4. 9

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

  5. 10

    迷走続く「マレリ・ホールディングス」再建…金融界の最大の懸念は日産との共倒れ