腎臓<上>自覚ない慢性腎臓病で心疾患・脳卒中のリスク上昇

公開日: 更新日:

 腎臓は握りこぶしくらいの大きさの臓器で、ウエストの少し上の背中側に位置し、左右1個ずつある。役割は体内の老廃物を排泄したり、体内の水分や電解質の調節などを行っている。腎臓が分泌するホルモンの中には、血圧を上げる働きをするものもある。そのため腎臓病になると高血圧になったり、逆に高血圧があると腎臓病が引き起こされたりするのだ。

 CKDは軽度~中等度は、ほぼ無症状。それ以上悪くなると、尿の濃縮機能が障害されるので、夜間にトイレで目が覚める「夜間頻尿」が見られたり、血圧が高くなることで何となく「だるい」「不眠」「頭痛」などの不定愁訴が表れる。しかし、これらの症状が出てしまうと、透析に至るリスクが一段階高まるという。

 透析を防ぐには、無症状のうちにCKDを早期発見するしかない。そこで重要になるのが、普段、定期的に受けている健康診断の結果だ。

「注目する検査項目は、尿検査の『尿タンパク』と、血液検査の『血清クレアチニン値』と性別、年齢から算出した『GFR(糸球体ろ過量)推算値』です。尿タンパクが基準値以上やGFR推算値が60未満なら、きちんと再検査を受けた方がいいでしょう。健診結果にGFR推算値が記載されていない場合は、ネットで検索すれば血清クレアチニン値と性別、年齢を入力すると自動でGFR推算値を算出してくれるサイトがあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑