著者のコラム一覧
水井睦みずい整形外科院長

みずい整形外科院長。日本整形外科学会認定専門医、同会認定脊椎脊髄病医、同会認定リウマチ医、日本体育協会認定スポーツドクター。1995年北里大学医学部卒業。横浜市立大学医学部整形外科入局。大学病院、国立病院などを経て、2005年から東京・祐天寺にて開院。

草野球で顔面にボール当たり眼窩底骨折…どのようなケガ?

公開日: 更新日:

 友人が草野球で顔面に軟式ボールが当たり、眼窩(がんか)底骨折と診断されました。どのようなケガですか? (30代男性)

 ◇  ◇  ◇

 目を強打したときにみられる特殊な顔面骨折を言います。目を動かすと、痛みが出たり、物が二重に見えたり、目を上げられなくなったり、血の混じった鼻水が出たり、頬の皮膚感覚が鈍くなったり、目がくぼんだり、吐き気がしたりなどの症状が出ます。

 眼球が入っている骨のくぼみを眼窩と言います。その入り口は頑丈な骨でできていますが、その奥にある眼窩の下壁の眼窩底は薄い骨でできています。そのため、ボールが当たるなど強い衝撃を受けても目の周りの骨は持ちこたえられますが、眼窩底は骨折してしまうことがあるのです。これが眼窩底骨折です。眼窩底の周辺には眼球の動きを担う重要な神経や筋肉、血管などが走っているため、それらが障害されることで、さまざまな症状が出るというわけです。

 バドミントンの男子世界チャンピオンで東京五輪で金メダルが期待されている桃田賢斗選手がマレーシアでの交通事故で受傷したことでこの病気を知った人も多いと思います。桃田選手は交通事故後の練習で「高い打球を見上げた時、シャトルが二重に見え、違和感があった」と話されていたそうです。恐らくは、日常生活での眼球の動きでは特に痛みや違和感はなかったものの、練習で高速のシャトルを追うときに症状が出る程度の軽症の眼窩底骨折だろうと推測されます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差