なかなか良くならない拒食症に「集団家族だけ療法」

公開日: 更新日:

 家族だけ療法は、摂食障害治療の現場で豊富な経験を有する濱中禎子元東京医療センター看護師長の提唱する方法論で、現在は宗医師や大森美湖東京学芸大学准教授らが、濱中氏を顧問として開催している。

「親さえ変われば、成人難治例であっても拒食症は治る。長年の臨床経験に裏付けされたこの考え方から、家族だけ療法では親にのみ集団指導を行い、従来の治療では必須の子供へのアプローチはしません。文字通り“家族だけ”が対象です」

 親たちに徹底的に強調するのは、我が子に対する「傾聴・共感」。人は会話で「感情を受け止めてもらえた」と感じない限り、話し手のターンは終わらず、「割り込まれた!」という苦痛が喚起され、助言や意見は全く入っていかない。

 逆に、親がひたすら子供の訴えに耳を傾け、気持ちを受け止め続けると、子供の親に対する信頼が回復し、拒食だけでなく、他の過食や万引、自傷行動、買い物依存といったさまざまな問題行動までもが消退していく。しかし、多くの親がこの当たり前のことができない(分からない)。

「成人の摂食障害で、親を治療の中心に据えるなど時代遅れも甚だしい、と批判を受けるのが現代医学の主流です。しかし、たとえ愛情からであっても親が無意識に繰り返し続ける不適切なコミュニケーションが、摂食障害回復を妨げていることは疑いようがありません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が