著者のコラム一覧
佐野靖子ミラザ新宿つるかめクリニック婦人科医師

ミラザ新宿つるかめクリニック婦人科医師。順天堂大医学部卒。同大産婦人科入局後、非常勤助教を経て現職。医学博士、日本産婦人科学会専門医、日本女性医学学会専門医。専門は更年期障害、女性のヘルスケア。

ピルの副作用って実際のところどんなものがあるの?

公開日: 更新日:

 低用量ピルには、「吐き気」以外にも「胸の張り」、「頭痛」、「下腹痛」、「むくみ」などの副作用があります。どれも飲み始めに一番強く、体が慣れると徐々に軽くなる傾向があります。

 私も飲み始めには「胸の張り」・「むくみ」を強く感じましたが、半年がたつとまったく気にならなくなりました。これらの副作用は軽度であれば、続けるうちに良くなることが多いのです。

 現在、婦人科の治療にはさらにホルモン量の低い超低用量ピルも使われていて、副作用はさらに出にくくなっています。実際にピルを処方する産婦人科医としてみていると、現在ではこれらの副作用が原因でピルを続けられない人の方が少ないと感じています。

■副作用による死亡率は転落事故や中毒による死亡と同程度のリスク

 ただしピルには重大な副作用もあります。「血栓症」といって、血管の中に血の塊ができる病気です。

 ピルを使っていない女性1万人が1年間に血栓症を起こす頻度は1~5人に対し、ピルを使っている女性では3~9人に増えます。もっとも、これってどのくらいなのかはピンときませんよね。そこで血栓症リスクが高いと言われる妊婦さんと比べてみましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは