著者のコラム一覧
小川誠司仙台ARTクリニック副院長

1978年、兵庫県生まれ。2006年名古屋市立大学医学部を卒業。卒後研修終了後に慶應義塾大学産科婦人科学教室へ入局。2010年慶應義塾大学大学院へ進学。2014年慶應義塾大学産婦人科助教。2019年那須赤十字病院副部長。2020年仙台ARTクリニックに入職。2021年より現職。医学博士。日本産科婦人科学会専門医。

SNSでの精子提供の急増と個人間の取引に潜む大きなリスク

公開日: 更新日:

 通常、医療機関では感染症について十分にチェックを行ってから精子を提供しています。慶應義塾大学病院では提供された精子はいったん凍結し、感染直後ではすぐに陽性とならない場合があるため、半年間に渡って2回提供者の感染症をチェックし、陰性が確認された提供者の精子のみを使用しています。また、人工授精の際に雑菌などが一緒に入らないよう提供された精液は洗浄を行います。

 このような感染症検査や洗浄を行っていない個人間の取引で得られた精子を利用すると、感染症のリスクが非常に高くなります。また、提供者が自分の経歴を詐称している場合があり、高学歴な提供者を望んでも、得られた精子がまったく異なる学歴の方からだったというケースも存在し、個人間取引での精子提供はさまざまなリスクをはらんでいるのです。

 このような現状の中で、日本にも海外の「精子バンク」が参入してきています。提供者にもよりますが、安いものであれば50ユーロくらいから個人でも精子の購入が可能になっています。購入した精子をシリンジ法で自分の膣内に注入する、あるいは産婦人科のクリニックに持ち込んで人工授精を受けている患者さんもいます。

 無精子症の患者さんだけでなく、お子さんがほしいレズビアンカップルなどこういった提供精子の需要は大きく、一刻も早く安全に精子提供が受けられる環境を作ることが必要な時代になっているのです。

【連載】女性の不妊治療で何が行われているのか

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ