がんを見ながら放射線治療できる「メリディアン」は何が凄いのか?
日本のがん治療を転換させるかもしれない。そんな期待を抱かせる、新たな放射線治療機をご存じか。MR画像誘導放射線治療装置「MRIdian(メリディアン)」だ。強力な磁石と電波を使用して体の中をさまざまな断面で見ることのできる、MRIと一体となった放射線治療装置で、手術や抗がん剤で小さくなったがんの塊や呼吸で動くがん病巣を見ながら、体の外から精密に放射線照射できる。この治療機にはコバルトを用いたγ線を用いるタイプとX線を用いるタイプがあるが、後者のほうが素早く照射できて線量分布も良くなる。いち早くX線を用いたメリディアンを導入した、江戸川病院(東京・東小岩)放射線科部長の黒崎弘正医師に話を聞いた。
放射線科が行うがん検査には、CT検査とMR検査がある。CT検査は体の周囲からX線を当てて、体の中の吸収率の違いをコンピューターで処理し、体の断面を画像にする。一方、MR検査は強力な磁場が発生しているトンネル状の装置の中でFMラジオなどで用いられる周波数の電波を体に当て、体の内部の断面をさまざまな方向から画像にする。
「MRIは、CTと異なり被ばくがないうえ、画像上で臓器の境界が分かりやすいメリットがあります。そのため放射線治療では病巣位置の確認などに用いられています。メリディアンはこうした利点のあるMR検査機と放射線治療機が一体となったことで、放射線の照射中も、腫瘍と周辺組織、リスク臓器をリアルタイムに観察しながら治療することが可能なのです」