園子温監督が心筋梗塞を振り返る「もう少し病院が遠かったら死んでいたかも…」

公開日: 更新日:

■ハリウッド映画のクランクインは9カ月延期

 目覚めた瞬間から息苦しさは一切なく、2週間ほどで退院できました。

 ちょうど翌月からメキシコでハリウッド映画のクランクインでした。でも、緊急事態を知った主演のニコラス・ケイジ氏の心遣いで、撮影は日本、クランクインも9カ月延期になりました。メキシコでの西部劇だったものを日本のサムライ映画に変更しなければならず、それはそれで大変でした。でも、クランクインまでパカーッと時間が空いたので別の作品を撮りまして、それが年末に上映開始となりました。

 心筋梗塞になって、死は意外と目の前にあるなと身につまされました。ただ、死への恐怖は以前より薄らぎました。恐らく心肺停止のあの時、どうして病院に運ばれたかの記憶もなく、生と死の境目もなく、ただただきれいな景色と気持ちの良さだけを感じていたからでしょうね。

 今は月に1回検診をしに病院に行っています。

 あ、それで一つ面白いのは、そのカテーテルで手術をしてくれた主治医の息子さんの名前がシオン君で、僕が運ばれてきた時、名前が同じだったので、思わず「これは助けなければ!」と思ったそうです。こんな珍しい名前でそんな偶然があるんですね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”