著者のコラム一覧
酒向正春ねりま健育会病院院長

愛媛大学医学部卒。日本リハビリテーション医学会・脳神経外科学会・脳卒中学会・認知症学会専門医。1987年に脳卒中治療を専門とする脳神経外科医になる。97~2000年に北欧で脳卒中病態生理学を研究。初台リハビリテーション病院脳卒中診療科長を務めた04年に脳科学リハビリ医へ転向。12年に副院長・回復期リハビリセンター長として世田谷記念病院を新設。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(第200回)で特集され、「攻めのリハビリ」が注目される。17年から大泉学園複合施設責任者・ねりま健育会病院院長を務める。著書に「患者の心がけ」(光文社新書)などがある。

加齢性骨変化の予防が認知症予防になるのはどうしてか?

公開日: 更新日:

■「脳筋連関」によって脳の萎縮を防ぐ

 ③変形性脊椎症も加齢により生じます。背骨の骨と骨の間にある軟骨でクッションの役割をする椎間板と、後方にあって脊椎の骨同士をつなぐ左右一対の椎間関節が衰えて変性して起こります。

 加齢などにより椎間板が変性すると、その異常な動きを止めるように骨棘(骨のとげ)が形成され、この骨棘が神経を刺激したり圧迫するなどして痛みが生じるのですが、こちらも50歳からの筋肉運動訓練で骨変形や変性の進行を予防できます。

 変形が高度に進んで骨棘が形成され、椎体同士が架橋される椎体間架橋形成などを起こすと、慢性の疼痛や可動域制限が生じ、脊髄の神経根症状(その神経根が支配している部位に出る痛み、異常感覚、筋力低下などの症状)が現れます。さらに、椎体変形や周囲組織の増殖で、変性脊柱管が狭窄化すると「脊柱管狭窄症」と呼ばれ、脊髄や馬尾(脊髄の下端から下に向かってのびる神経の束)の症状を発現します。

 頚部脊柱管狭窄症では、頚部痛をはじめ、手足にしびれや痛みが現れ、手足が動きにくくなります。中でも下肢に脱力が生じたら、急いで脊柱管狭窄を開放する手術治療が必要です。遅れると、転倒して頚髄損傷を招く危険があります。最近は90代でも安全に手術治療が行われて、劇的に改善します。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  2. 2

    泉房穂氏は斎藤元彦知事に謝罪後「テレビから消えた」騒動が…"物言う"コメンテーターの現在地

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    大山悠輔逃し赤っ恥の巨人にOB評論家《良かった》 FA争奪戦まず1敗も…フラれたからこその大幸運

  5. 5

    斎藤元彦知事の“疑惑”長期化で「オールドメディア対SNS」も第二幕へ…ホリエモンの苦言にSNSも賛同

  1. 6

    元不倫相手の孤独死で…桂文枝「人間国宝」認定は絶望的に

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    斎藤元彦知事は“無双”から絶体絶命に…公選法違反疑惑で刑事告発した上脇教授と郷原弁護士に聞いた

  4. 9

    過去最低視聴率は免れそうだが…NHK大河「光る君へ」はどこが失敗だったのか?

  5. 10

    パワハラ騒動で楽天退団 安楽智大の去就どうなる? 兄貴分・田中将大の自由契約で話題沸騰中