著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

がん手術「待てる」「待てない」の条件…佐藤B作さんは1カ月延期で切除範囲拡大

公開日: 更新日:

 私が自分で膀胱がんを見つけたのは18年12月9日で、手術日は19日後の28日です。年末の仕事納めまで待つのは問題ないだろうという考えでしたが、後から超音波画像の経過を見直すと、腫瘍は着実に大きくなっていました。

 一般に早期なら1カ月程度は手術を待てる可能性がありますが、その代表が胃がん大腸がんでしょう。どちらも早期は比較的治りやすく、ステージ1の5年生存率は9割を超えていて、早期の手術は内視鏡で済みますから体の負担も軽い。

 ただし、がんは進行するにつれて免疫が抑えられて、急に進行することもあるので、あまり先延ばしし過ぎるのは危険です。特に難治がんとして知られるすい臓がんや肺小細胞がんなどは、診断からすぐに治療に進むべきで、少しの猶予もよくありません。

 佐藤さんは術後に見つかった食道がんも、化学放射線療法などで完治。まったく検診を受けていなかったことを反省したのか、今は半年ごとに受けているそうです。仕事や生活と折り合いをつける治療のタイミングをうかがえるのは早期であればこそですから、この点でも読者の皆さんには1年に1回の検診をお勧めします。

【連載】Dr.中川 がんサバイバーの知恵

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」