著者のコラム一覧
黒岩泰株式アナリスト

脳トレと適度な運動が大切! 治療費削減のために「転ばぬ先のゲーム」のススメ

公開日: 更新日:

「タグなし、OK」

 これがいつものルーティンだ。トレーナーを着るときに、前後を間違えてはいけないから、首元にタグがないのを確認する。タグがないってことは「前」であることが確定。「これで大丈夫」というわけだ。

 年をとってくると、「服を着る」といった単純作業さえも間違えることがある。靴下の色が違ったり、社会の窓が全開だったりする。たまにパンツもはき忘れたりする。すでにボケ老人化。先日なんか、髪の毛を洗ったはいいが、流さないまま外出。シャンプーまみれだったこともある。

■ボケないためにも、脳を活性化させる

 そんな感じでボケないためにも、頭のトレーニングは欠かさないようにしたい。オセロに将棋、囲碁に麻雀、ナンプレとかルービックキューブ、何でもいい。脳を活性化させるのだ。できれば、孫と一緒に桃鉄なんかできたら楽しい。最悪、ツムツムでもいい。

 もし、脳の働きが衰えると、運動神経にも影響してくる。手が先に出ず、顔面でコンクリを頬ずり。それこそ大けがだ。適度な脳トレと適度な運動。これによって余生をまっとうすることができる。万が一、ケガでもしようものなら、通院費だってバカにならない。治療費や薬代のほか、電車、タクシーなどの交通費がのしかかってくる。「転ばぬ先の杖」ではないが、「転ばぬ先のゲーム」。健康な老後を送るためにも、ぜひ実践したい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」