同じ睡眠時間でも休養感の有無で死亡リスクに差が出る

「春眠暁を覚えず」の季節になりました。心地よい眠りは健康に不可欠ですが、年を重ねると睡眠のトラブルを抱える人が増えます。「先生、よく眠れません」と相談を受けることが珍しくありません。
必要な睡眠時間は個人差が大きい上、年齢によっても変化します。15歳前後は約8時間だったの…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,119文字/全文1,260文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】