飯能市立図書館(埼玉県)館内に直径50cm、長さ10mの杉のみがき丸太が26本

公開日: 更新日:

フィンランドコーナーも

 蔵書は約25万冊(開架図書は約9万7000冊)。飯能の歴史、西川材を含む森林関連、飯能にゆかりのある児童文学作家・打木村治の著作や資料が豊富なほか、「フィンランドコーナー」も。飯能市の職員が公園建設の際、ムーミンの生みの親であるフィンランドの児童文学作家、トーベ・ヤンソンに「あなたの童話の世界観を表現したものにしたい」と手紙を送ってやりとりに発展。その結果、誕生したのが図書館から車で10分ほどの距離にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」で、「フィンランドコーナー」にはフィンランドに関する書籍や資料のほか、フィンランド大使館から寄贈された貴重な書もある。

「児童コーナーの書架や机、イスには桧の西川材が使われています。子どものころから地元の伝統的な産物に身近に触れ合ってもらいたいからです。『図書館見学ツアー』では特色ある各コーナー以外にも普段目にすることのない閉架書庫を見ることもできます。事前にお申し付けいただければ、飯能市立図書館友の会というボランティアの方々がご案内します」と竹井さん。

 それだけ見どころ豊富な図書館ということだ。

●住所 埼玉県飯能市山手町19-5(℡042-972-2114)
●開館時間 月曜、月末整理日、年末年始などを除く9時30分~19時(土日祝日は18時まで)※令和7年6月9日(月)~13日(金)特別整理期間のため休館
●アクセス 西武池袋線飯能駅から徒歩15分、西武池袋線、JR八高線東飯能駅から徒歩23分。飯能駅からバスあり

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北