著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

ニデック(上)TAKISAWAを“同意なきTOB” 永守重信会長は「M&Aの新たなモデルケースになる」

公開日: 更新日:

 今回の同意なき買収が日本のM&A市場に一石を投じたことは間違いない。

 永守氏が高値買いもいとわずに手に入れたTAKISAWAとは、どんな会社なのか。

 岡山市に本社があり、創業100周年を迎えた22年に現社名に変更した。主力製品がCNC旋盤であるところが最大のポイントだ。旋盤とは、簡単に言ってしまえば材料を回して削る機械。円柱状の金属を削って、設計図通りの直径にする、といった工程で使われる。CNC旋盤は、旋盤をコンピューター制御で動かす。主に自動車メーカーで使われている。

 TAKISAWAは19年3月期の310億円が売上高のピーク。営業利益の最高は07年3月期の38億円。24年3月期の売上高は前期比9%減の256億円、営業利益は同21%減の9億円の見込みだ。

 22年5月に発表した中期経営計画によると、EV(電気自動車)関連に加え、建設や農業用機械、半導体製造装置など自動車以外の分野に活路を見いだそうとしている。中計の最終年度である25年3月期の目標は売上高310億円、営業利益25億円。足元の実績から見ると、かなり意欲的な数字である。

「中計は達成できそうにない。ニデックの傘下で再生に取り組むことになる」(機械業界のアナリスト)

 ニデックはTAKISAWAの買収を大きなステップと位置づけ、世界のトップクラスの工作機械メーカーを目指すことになる。 =つづく

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑