東京の不動産価格は二極化が加速…マンションは「持ち家か賃貸か」迫られる“究極の選択”

公開日: 更新日:

 パワーカップルも購入をためらうほど都心は高騰。そのため、とりあえず賃貸か郊外で所有かに限られてくるが、長谷川氏は中高年以上には“持ち家の確保”を勧める。

「若いうちはよくても、老後の賃貸暮らしは不自由を感じることが多くなります。今後、団塊の世代が80代に差し掛かる中、介護施設の働き手不足や高額化で入居できず、派遣ヘルパーに自宅でケアしてもらうケースが増えるとみられています。バリアフリーのリフォームが必要になっても、賃貸の場合、独断ではできません。年を重ねると、賃貸がついのすみかになり得るか考える時がやってきます。都心は無理でも、医療や教育などインフラが整っている都市近郊には、2000万円台で中古マンションや中古戸建てが購入できるエリアもあります」

 老後を見据えた場合、購入時期に注意が必要だ。

「高齢になって住宅が買える現金があれば問題ありませんが、もし住宅ローンを検討する場合、70歳になるとローンが組めなくなり、50歳だと30年ローンで80歳まで返済することになります。持ち家でない人は自分や家族が将来介護を受け、死を迎える家を50代からイメージしておくことです」(長谷川高氏)

 資産価値だけでなく、老後の安心のための住まい選びも重要になってくる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」