イーロン・マスクの米政権入りでXはどうなる…売却の可能性は? 論調は変化するのか?

公開日: 更新日:

 アメリカ大統領への返り咲きが目前に迫るドナルド・トランプ氏が11月12日、就任後に「政府効率化省」を創設し、同省をイーロン・マスク氏が管轄すると発表した。マスク氏は2022年には当時のツイッター(現X)を買収するなどSNS界の寵児として知られており、同氏のアメリカ政府入りは大きな注目を浴びている。

■「Xの価値がいくらかでも回復していくのでは」

 IT長者が政府の要職に就くことで、Xはどのように変わっていくのだろうか。マスク氏は14日、イランの国連大使と会談。各メディアの報道では長年敵国同士として知られている両国の緊張緩和に資する協議が行われたとされているが、ITジャーナリストの井上トシユキ氏はマスク氏がXについての動きをさっそく見せたと分析する。

「2022年の買収以降、マスク氏が積極的に取り締まらないこともあり、近年のXは陰謀論がはびこりがちです。当然、SNSとしての価値はダダ下がり。恐らく、マスク氏が買収した際の時価総額はないとみて良いでしょう。そんな中で、今回のような国際的な橋渡し役をマスク氏が続ければ、Xの価値がいくらかでも回復していくのではないでしょうか」

 Xへの風当たりは広告主からのものも厳しい。2023年11月にはマスク氏が反ユダヤ主義的な投稿に賛同したことを受けて広告を引き揚げた企業に対して「くたばれ」と罵ったが、その直後に寄せられた、広告費の減少でXが行き詰った場合、売却に踏み切るのかとの質問への回答は避けていた。このようなこともあり、これ以降、マスク氏がXを売却するのではとの憶測が絶えないが、これについても井上氏は言及した。

「本人が国際的な橋渡し役をしていくことでXのSNSとしての格が上がり、恐らく、いざXの売却を思い立った際には今よりは高く売れるでしょう。今回の動きはそこまでの可能性を考えて、さっそく動いてきたなという印象です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 2

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 3

    フジテレビ問題で中居正広氏が反撃…問われ始めた第三者委員会の信頼性

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    大阪万博はやっぱり赤字?1日あたりの入場者は初日を超えられず…開幕1カ月のしょっぱすぎる収支報告

  1. 6

    迷走続く「マレリ・ホールディングス」再建…金融界の最大の懸念は日産との共倒れ

  2. 7

    5月に入り葉物野菜が激安のワケ…1年前は1玉1000円だったキャベツが200円台前半で店頭に

  3. 8

    ウミガメ食べてしのぐしかないガザの深刻飢餓…イスラエルが物資搬入停止で兵糧攻めに

  4. 9

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

  5. 10

    いわき信組で現金着服事案2件発覚…金融当局がニラむ「175億円公的資金」返済計画

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ