著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ウルグアイ戦で2点 三好康児の名は間違いなく世界に轟いた

公開日: 更新日:

後輩に先を越された屈辱感をバネに

 もともと彼は東京五輪世代でキャプテンも務めてきた看板の1人。2017年U-20W杯(韓国)にも参戦している。だが、同大会イタリア戦で華麗な5人抜きゴールを決め、欧州に渡った1つ年下の堂安律(フローニンゲン)に一足先にA代表デビューされ、さらには4つ年下の久保建英レアル・マドリード)にも追い越される格好になっていた。「小さい頃から日本代表として大きな大会に出るのが目標だった」というレフティアタッカーは屈辱感を覚えていたはずだ。

 主たる要因はジュニア時代から在籍した川崎でコンスタントに出番を得られなかったこと。プロ1年目の2015年はJ1で3試合、16年は15試合、17年は13試合と足踏み状態を強いられた。そして18年には札幌へレンタル移籍に踏み切る。そこで森保監督の師でもあるペトロヴィッチ監督に重用され、自信を手にした。

 さらに今季は横浜へ2度目のレンタルに出て、目覚ましい働きを披露。現時点で3得点を挙げている。ただ「決めるべきところで決められないのが課題」と札幌時代の四方田修平ヘッドコーチに指摘された通り、決定機をモノにできない勝負弱さを露呈することも少なくなかった。

 そんな22歳のアタッカーがコパアメリカの大舞台でいきなり2点を叩き込んだ。しかもゴディン、ヒメネス(ともにアトレチコ・マドリード)という強力DF陣相手にだ。前日には「国と国との勝負なので特別意識することはない」と冷静にコメントしていたが、その落ち着きを本番でも出し切ったのは賞賛に値する。

 A代表の2列目サイドは中島や原口元気(ハノーファー)、乾貴士(アラベス)らが陣取る最大の激戦区。そこに堂安、久保に続いて三好も力強く名乗りを挙げた。熾烈な競争を勝ち抜くためにも、24日のエクアドル戦(ベロオリゾンテ)でも継続的にゴールという結果を出すことが求められる。真価を問われるのはここからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が