著者のコラム一覧
いとうやまねコラムニスト

サッカー、フィギュアスケート、ラグビーなどのコラムニスト。取材・構成・ライティングを担当した土肥美智子著「サッカー日本代表帯同ドクター 女性スポーツドクターのパイオニアとしての軌跡」が好評発売中。

誇り高き南太平洋諸国の代表 サモアの伝統とタトゥー物語

公開日: 更新日:

 ラグビーの国際統括団体である「ワールドラグビー」は、以前からW杯出場各国に対して「日本国内において試合以外の公共の場ではタトゥーを隠すように」と奨励していた。理由はいまさら言うまでもないが、日本における「入れ墨」の認識に配慮したものである。

 伝統的にタトゥー人口の多いニュージーランドをはじめとする南太平洋諸国代表も、一様にその提案を受け入れた。日本文化を尊重して〈郷に従う〉ということだった。

 国によっては選手たちにタトゥーを隠すテープや、そのまま水にも入れるスキンスーツを用意したと聞くが、受け入れ側の日本の方が逆に恐縮している。「そこまでしなくても」とか「うちの入浴施設は隠さなくてもかまわない」といった申し出が相次いでいる。

 東京五輪前にラグビーW杯があったことは、このあたりの軌道修正に役立ったのではと思う。

 タトゥーは世界規模で愛好者がいる。その歴史は、はるか古代エジプトにまでさかのぼる。伝統や宗教、通過儀礼、ファッションなど目的はさまざまだ。ミクロネシア、メラネシア、ポリネシアなどの地域は特に多く、日本と対戦するサモアもタトゥー率が高い。選手だけではない。来場するファンもそうだ。男子でいうと成長期の終盤に当たる14~18歳のころに墨を入れるらしい。もちろん強制ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動