著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

15歳に敗れた大坂「スポーツマンシップ賞」の特殊メンタル

公開日: 更新日:

 テニスの4大大会の第1弾、全豪オープンは佳境に入った。今回、錦織圭は故障欠場。昨年の覇者で第3シードの大坂なおみは、3回戦で15歳のコリ・ガウフ(米国)に敗れ、トップ10陥落の可能性も出てきた。

■「ひとりで泣いちゃダメ」

 因縁のライバルになるかも知れない。昨年の女子ツアーの話題のひとつがガウフの出現だった。ウィンブルドンで2回り先輩のビーナス・ウィリアムズを倒して華々しくデビュー。続く全米3回戦ではディフェンディングチャンピオンの大坂と対戦し、ここでは大坂が圧倒した。問題はその後。半泣きの15歳に「ひとりで泣いちゃダメ、みんなの前で一緒に話そう」と姉のような優しさを見せ、とっさの思いやりが絶賛されてスポーツマンシップ賞も贈られた。

 今回、同じタイトル防衛の舞台でリベンジを食らったわけだが、相手も既に世界67位、下克上の激しいツアーでは必ずしも大番狂わせでもない。ただ、3―6、4―6の敗戦内容にメンタル面の疑念が再浮上した。

 大坂なおみは特殊な女王だ。ツアー通算5勝の内訳が、グランドスラム2大会、それに次ぐ規模のプレミアマンダトリー2大会、プレミア1大会(東レPPO)と大舞台ばかり。40位台から1年で頂点に躍り出た先例はなく、トップ選手すべてに勝っている。ポイントのデカい大舞台に強いから、負ければ落ちるのも早いのは道理だが、その背景にメンタル面の“特殊性”がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • その他のアクセスランキング

  1. 1

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  2. 2

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  3. 3

    卓球・張本智和がトヨタ自動車「入社内定」の裏側…両親の教育観とスポーツ界の不安定要素

  4. 4

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  5. 5

    日本のアスリートと「向学心」に雲泥の差…《エリート選手に勉強不要》は世界の常識からズレている

  1. 6

    伊藤美誠がパリ五輪シングルス代表絶望で号泣…中国も恐れた「大魔王」はなぜ転落したのか

  2. 7

    IOC会長選に落選した渡辺守成氏が明かす「驚愕の敗因」…女性の一致団結に《屈服させられました》

  3. 8

    貴ノ浪が43歳で急逝 横綱・大関は「寿命が短い」本当の理由

  4. 9

    “ミスター・ラグビー”と呼ばれた松尾雄治さん 西麻布で会員制バーを切り盛り「格安なので大繁盛だよ」

  5. 10

    羽生結弦「30歳の挑戦」…プロ転向から2年半「毎回五輪での記録を更新する気持ちでやっています」【独占インタビュー】

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」