著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

J2再開J3開幕 気になるコロナ感染対策と優勝争いの行方

公開日: 更新日:

 27日は甲府との「川中島対決」だが、主力の多くが抜けて伊藤新監督の下、チームを再構築中の甲府が相手だけに付け入る隙は十二分にある。

■ダークホースは千葉

 千葉をダークボースとして注目している。

 J創設の「オリジナル10」なのにJ2暮らしが定着し、昨シーズンにいたってはJ3降格の危機に見舞われた。

 しかし、今シーズンから鳥栖やC大阪でチームを躍進させたユン・ジョンファン監督が指揮官に就任。堅守をベースにするユン・スタイルは琉球との開幕戦で早くも成果を収め、開始1分の先制点を守り切り、3年ぶりとなる開幕戦勝利を飾った。ホームに大宮を迎える再開戦は、拮抗した展開も予想される。

 J3の優勝争いは、昨シーズン初めてJ2で戦いながら、1シーズンでJ3に戻らざるを得なかった鹿児島、12シーズンに渡ってJ2を主戦場にしながら昨シーズンは最下位に終わってJ3に降格した岐阜、そして昨シーズンは攻守に安定した試合運びで3位と躍進を遂げた藤枝の3チームが中心になるだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる