再開Jは超過密日程で不公平も…背に腹は代えられぬ懐事情
過密日程の上に「超」がつく。
Jリーグの第6回実行委員会が9日に行われ、終了後にメディア向けのオンライン記者会見が開催された。今月27日からJ2再開とJ3開幕、7月4日のJ1再開の日程に変更がないことが改めて確認された。今季を今年中に終わらせるために週2回ペースで試合が行われるが、ここに<日本代表スケジュール>が入り込み、過密日程に拍車がかかる。3月、6月に予定されていたカタールW杯アジア2次予選4試合は<10月8、13日と11月12、17日>に変更され、再開Jリーグともろに日程が重なる。
「クラブによっては、代表選手不在での戦いを強いられる。さらに、国際Aマッチ期間もリーグ戦を中断するわけにはいかず、いよいよ戦力の不公平感と格差が生じるが、村井チェアマンはこの日『若干の不公平をのみ込んでも試合を継続していく』と各クラブに理解を求めました。クラブは不満があっても、まさにのみ込まざるを得ません」(Jリーグ関係者)
コロナ禍はJ各クラブの経営を直撃している。公式戦の延期が決まった2月末から、入場料収入やグッズ販売収入はほとんどゼロ。4月26日に株主総会と決算報告を行ったJ1鳥栖は20億円超の赤字を報告し、深刻な経営難を明らかにした。スポンサーの撤退も重なって、「存続危機」と話題になったが、危機的なのは鳥栖だけではない。札幌、仙台も相次いで赤字を報告。札幌の野々村社長はリーグが再開されなければ、「10月にキャッシュが尽きる可能性がある」と明かすほどだ。
超過密日程だろうが、戦力に不公平が生じようが、背に腹は代えられない。