アーチェリー安久詩乃が語る“15cm・15kg増量”涙の肉体改造

公開日: 更新日:

最終選考会は卒業式の前日

 中学時代は、「中学生以下・女子の部」で全日本室内アーチェリー選手権大会に優勝。全日本の育成選手に選ばれるまでになった。

 同校の高等部へ進学すると、朝練、昼練、午後練をこなし、さらには市内の練習場で21時ごろまで矢を放つほど競技に没頭。ナショナルチームでの海外遠征や、アジアカップ日本代表も経験した。

 卒業後は同志社大へ進学。アーチェリー場のある京田辺キャンパスに通うことを考えた時、3つの文系の学部から一番興味を引かれた心理学部を選んだ。

「特待生ではありませんよ、一般学生です(笑い)。学校では家族心理学や犯罪心理学など幅広く学びました。そうして『セルフコントロール』という分野が、自分の感情と向き合うアーチェリーにもつながると思い、パーソナリティー心理学を学ぶゼミに入ったのですが……。卒論は競技とは全く関係ないもので、『他人に親切にすると、自分の幸福度が高まるか』というテーマで取り組み中です」(安久)

 今年9月中旬に行われた大学日本一を決める王座決定戦では念願の優勝を果たし、思い残すことはない。待つのは卒業式の前日を含めた計2日間で行われる、五輪切符を懸けた最終選考会だけだ。

 安久は自身の持ち味をこう語った。

「試合中の苦しい場面でも常に笑顔でいることです。放つ瞬間に暗いイメージが付いていると全くうまくいかず、攻めたプレーもできません。強気でいるための笑顔です」

 卒業式では飾らない笑顔で晴れ着をまとうことができるか。

▽あぐ・うたの 1998年8月27日、京都府京都市生まれ。同志社女子中に入学してから競技を始め、高校2年の時に当時のリカーブ女子高校記録を更新した(660点・72射)。現在は同志社大の心理学部に在籍。今年の9月に行われた王座決定戦で優勝を果たした。自粛期間中は部屋の大掃除や近所の散歩、友人からすすめられた韓国ドラマの観賞などで気分転換をしていたという。

【連載】東京五輪目指す 女子アスリートの履歴書

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり