著者のコラム一覧
藤井瑞希バトミントン選手

1988年、熊本県出身。青森山田高3年時に1学年後輩の垣岩令佳とダブルスを組み、インターハイ優勝。シングルスと団体も制し、25年ぶりの3冠達成という快挙を果たした。垣岩と出場した2012年のロンドン五輪女子ダブルスで銀メダルを獲得。日本バドミントン史上初となる表彰台に立ち、「フジカキ」として一躍脚光を浴びた。19年に引退。東京トリップ所属。

コーチから「メダルに一番近い」と太鼓判押されても半信半疑

公開日: 更新日:

 日本バドミントン史上初の表彰台に上った私たちフジカキ(藤井、垣岩令佳)ペアでしたが、ロンドン五輪開幕前にはメダルなんて到底、及ばないと思っていました。

 開幕前に期待されていたのは、女子バドミントンは2008年北京五輪で日本勢で初めて4強入りした先輩のスエマエ(末綱聡子、前田美順)ペアでした。北京を上回るメダル獲得を期待される先輩たちに比べたら、注目度は低かったので、ストレスもなく、リラックスして試合に臨めました。

 私たちはスーパーシリーズでの優勝経験は少なく、過去の大会でメダルを獲得した先輩はいませんでしたし、自分が取れるなんて思いもしませんでした。渡英してから宿泊先のホテルで、朴柱奉ヘッドコーチと代表選手がミーティングした際、「君たち、2人が一番メダルに近いからね」と言われました。当時のフジカキは世界ランキング4位。朴さんは予選リーグを突破して決勝トーナメント(T)で1つ勝てばメダルに届くと読んだのでしょうが、当人たちからすれば、信じられず、ペアの令佳と「うちらが一番、近いんだって」「そんな、そんな」と、まるで人ごとのように話したのを覚えています。

1次リーグ終えると帰国準備

 実際に開幕したら、台湾ペアに0-2と完敗して2勝1敗で1次リーグを終えました。3チームが2勝1敗で並んだため、勝手に1次リーグ敗退だと思い込んでいました。試合を終えてホテルに帰ると令佳とは「お疲れさまでした」「今までありがとうございました」と労をねぎらい合い、「オリンピックは楽しかったね」と感慨にふけっていました。

 あとは帰国を待つだけという心境でしたが、コーチから「決勝T進出が決まったよ」って連絡が来ました。1次リーグの結果、3チームが勝率で肩を並べましたが、インドペアに得失点差でわずか1点上回って私たちの勝ち上がりが決まったのです。

 決勝T進出は喜ばしいことですが、「え? まだ試合ができるの?」というのが正直な感想でした。私は五輪を目指すのはロンドンまでと決めていました。引退後の生活を考えてキャリアを積むためにも、競技に打ち込めるのは、もう最後だと思っていたからです。次の2016年リオを目指す気はなかったので、ロンドンでの勝ち負けよりも「また、この舞台でプレーできるんだ」という喜びの方が大きかった。

 フジカキペアとして、少なくともあと1試合は同じコートに立てると感慨にふけっている私たちをよそにバドミントン会場の「ウェンブリー・アリーナ」では前代未聞の事態が起きていました。(つづく)

【連載】バドミントン五輪初表彰台の舞台裏

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ