錦織圭は「ダブルス一本」で五輪を乗り切れ…右手首の故障に不安、大事な31歳
女子テニスのプレースタイルとファッションを築いたのはフランスのスザンヌ・ランランだ。1924年、冬のリビエラでランランの試合の主審をテッド・ティンリンという少年が務めた。後にエバートや沢松和子にウエアを提供するデザイナーになる。ランランはウィンブルドン単複5連勝中という絶頂期、主審はその時まだ13歳だった。
いまも4大大会の男子決勝の主審を女性が務めることはよくあり、そもそも男女共同でルールを築いてきた競技はテニスだけだ。日本でもいち早く人気を得たのはそのためだし、テニスが24年のパリ大会を最後にオリンピックから離脱したのは、オリンピックよりずっと支持され定着していたからだろう。
88年のソウルからオリンピックに復帰し、間もなく開幕する東京大会が9大会目になる。メダリストはほとんど知られていないだろう。グラフの名前が浮かぶのは、グランドスラム完全制覇が絡んだゴールデンスラムだったから。競技によってオリンピックの位置付けは異なるとよく言われる。その理解をいまこそ錦織圭に向けて欲しい。
錦織は、現在進行中のウィンブルドンは2回戦敗退だった。試合後、珍しく悔しさを隠さずムッツリしていたのは、故障から順調に復帰している自信があったからだ。春から“ショットメーカー”の片鱗を随所に織り込んだ中身の濃いプレーを続け、唯一の不安は前哨戦で痛めた右手首だ。ウィンブルドンでは分厚いリストバンドで押さえていたが、少し痛みがあると話していた。