フェンシング男子エペ団体「金」見延和靖<2>選手村のジムで起きた大逆転劇、包丁研ぎで無心になる

公開日: 更新日:

■毎日通った土産物屋で20万円

 理髪店や写真スタジオなど、さまざまな施設がある中、毎日のように通い詰めた場所があった。

「お土産屋さんには毎日行っていました。フェンシングのキーホルダーやバッジも売っていたらしいんですが、いつも売り切れ。毎日入荷されるので、欲しくて通っていたんですけど、結局買えなかった。お店の方に『日本の方はネットで買えますよ』って言われたんですけど、ネットでも売り切れていて買えなかった。各所から五輪出場のお祝いをいただいていたので、そのお返しも兼ねて選手村内でしか買えない限定のTシャツはたくさん買いました。全部で20万円くらい使いましたね」

 世界各国のアスリートが一堂に会する選手村。村内の選手共有トレーニングジムでは屈強な選手たちの迫力に押された。

「日本のフェンシング選手は体が大きくないので、ジムに来ている水球やバスケットボールの選手の大きさに圧倒されるんですよ。自分がトレーニングしていると『次、終わったらマシン貸してよ』と言ってきて、(威圧感を感じながらも)『もうちょっと待ってて』と返したり。その後、お世話になったジムの関係者の方に金メダルを見せに行く機会があったんです。すると、トレーニングしている屈強な選手たちが手を止めて、『すごい、ゴールドメダルだ』と。『写真撮ってください』と言ってくれた選手もいたし、遠目で写真を撮っている選手もいました。ちょっと前まで肩身の狭かったジムで逆転現象が起きて、そこには体が小さいからとか、日本人だからという偏見が一切なかった。これこそオリンピックの価値で、メダルは誰にとっても平等な価値だと思いました。オリンピックの一番いい面をそこで感じられた瞬間でした」

 悲願の金メダルは今後の日本フェンシング界を変えるのか。 =つづく

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり