中国女子テニス彭帥の「SNS問題」をいきなり人権問題や五輪ボイコットに結び付ける危険
男女交歓の場であるテニスコートで色恋に発展することもある。ポンちゃんのケースが力関係から発したか、年の差を超えた許されぬ恋か、ハニートラップか……男と女のラブゲームは、当事者にしか分からないのだ。
中国の女子テニスは、全仏(11年)、全豪(14年)のシングルスで優勝した李娜の出現で世界に躍り出た。その前に鄭潔・晏紫ペアが全豪、ウィンブルドンを制し、遅れてきた彭帥にはおおらかな李娜や鄭潔に比べてスキャンダラスな印象が残る。母親が出しゃばり、台湾の謝淑薇とのペア解消でゴタつき、18年にはWTAから半年間の出場停止処分も受けているが、ツアーは優等生の世界大会ではない。マッケンローやキリオスのように、むしろスキャンダルは歓迎される。怖いのは、1通のSNSを根拠に思い込みで突っ走る風潮だ。
■WTAの抗議の裏
WTAの抗議も額面通りではない。この組織の主たる職能は選手組合の営業で、中国はWTAにとって最大の市場。莫大なツアーファイナル契約を2030年まで結ぶなど年間9大会を開催し、WTAは08年から北京にアジア太平洋本部まで設置している。