著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

御嶽海は「名門部屋復活」が琴線に…力士勧誘時に親方がささやく“口説き文句”

公開日: 更新日:

 ホノルルの、波止場から、船に乗って、異人さんにつ~れられ~て~行っちゃった~のかいジェシーは? 羽田に着いたら雪が降っていたのでそのまま帰ろうかと思ったというエピソード。ハワイの若えもんが「飛行機に乗れるぞ」というワイキキ(もとい)、口利きに乗ると思うか?

 雪深いあたりの水っぱな垂らしにゃ「シンカンセンに乗せてやるから」

 離れ小島じゃ「キップを買えば乗り合いバスに乗れるぞ」

「土俵に埋まってるお金を掘ればジドウシャに乗れるぞ」

「見たことないだろ、踏切っていうのがあってチンチンって鳴るンダ。おもしろそうだろ?」

 昔、地方のお祭りのステージに呼ばれて、ステージかぶりつきで見ていた子どもに、「ウフフ、おじさんといっしょに東京に行かないかい?」とやって慌てて相方にツッコミを入れられたアブナイ芸人さんを私ゃ目撃した。

 人さらいギャグとして爆笑を取れた時代よりさらに昔、「お江戸に行けばぜいたくな暮らしができるぞ」。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ