著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<31>今村監督は保安検査場で毎回「ピンポン」 私が出会った海外遠征事件簿

公開日: 更新日:

 政府が6月から海外観光客の受け入れを許可することになった。2年ぶりとなるインバウンド再開。旅行だけでなく、海外遠征の中止や延期を余儀なくされていたアスリートたちも少しずつ日常を取り戻せる気配だ。

 海外に行けばトラブルはつきもの。私の人生最大の大失態はロシアでパスポートを紛失してしまったことだが、周りには話題に事欠かない人たちがたくさんいた。

■屋台へ繰り出した監督たちを襲った悲劇!

 25年ほど前、W杯で韓国へ行ったときのこと。日本代表は春川の宿舎に泊まっていた。現地に入って数日後の朝、氷上練習場に監督やコーチ数人の姿がない。不思議に思い、トイレに目線を送ると、監督たちが悶絶しながら駆け込んでいくのを確認できた。

 トイレに駆け込んでいたのは、前日の夜に屋台へ繰り出して飲みに行った監督たち。その屋台で食べた牡蠣にあたり、みんな仲良くバタバタと倒れていったらしい。私の恩師である長田監督はもともと一匹狼タイプで、お腹を壊すこともなかったが、あたった監督たちは練習どころではなかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット