大豊昌央
著者のコラム一覧
大豊昌央元大相撲力士

本名は鈴木栄二。1955年3月29日、新潟県北魚沼郡堀之内町(現魚沼市)出身。73年に時津風部屋に入門し、同年11月場所で初土俵。81年1月場所に新十両に昇進し、82年5月場所で新入幕。83年1月場所は新三役として小結を務める。87年1月場所後に引退し、時津風部屋の部屋付き親方となり、2002年に独立。20年に蒼国来に部屋を継承させ、相撲協会を退職。主な弟子は蒼国来、若隆景、若元春ら。最高位は小結。

蒼国来の十両昇進で電話が殺到! 爆発寸前のガラケーを買い替える羽目になった

公開日: 更新日:

 レスリングのように肩口からぶつかっていく立ち合いも改善され、徐々に番付を上げていった蒼国来。入門7年目の2009年11月場所は幕下筆頭で5勝2敗の好成績を残し、晴れて十両に昇進することが決まりました。

 あれは私が福岡の宿舎から、本場所が行われている福岡国際センターにタクシーで向かっている最中のこと。蒼国来の昇進を知った後援者の方々や私の知人などから、ひっきりなしに電話がありました。「おかげさまで蒼国来が……」とお礼を言って電話を切ると、また次がかかってくる。

「今はタクシーなので長電話できませんが……」と、お礼もそこそこに切るとまた次。そんなことが延々と続きました。

 当時、私が使っていたのはガラケー。あれは長時間使い続けていると、熱くなったバッテリーが膨らむんですよね。延々とかかってくる電話に私のガラケーは熱を持ち始め、バッテリーがお餅のように膨らみ……。

 慌てて携帯ショップに駆け込んでバッテリー交換をお願いしたところ、店員さんは「できません」と無情のひと言。火が出る寸前だったようで、見せてもらったガラケーの内部は真っ黒! バッテリー交換どころか、携帯自体を買い替える羽目に。いや、ほんとに蒼国来の十両昇進は「高く」ついちゃったんです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」