下剋上連発のモロッコはCB2人がケガでW杯準決勝を欠場か…多彩な攻撃力のフランス有利の評

公開日: 更新日:

 カタールW杯準決勝のもう一試合、日本時間15日午前4時にキックオフされるのが、2大会連続3回目の優勝を狙うフランス(FIFAランク4位)と、アフリカ勢として初の4強入りを果たしたモロッコ(同22位)だ。勝敗の行方を左右するキープレーヤーは誰か? どんな試合展開が予想されるか? 決勝でアルゼンチンと戦うのはどっちだ? 元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏と元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 モロッコはグループリーグでクロアチアと引き分け、前大会3位のベルギーを撃破。決勝トーナメント以降はスペインとポルトガルを破るなど下克上を連発しているが、4強進出国のデータを比較すると「得点5」「パス成功1272本」「クロス成功13本」「シュート41本」「ゴール枠内シュート14本」は軒並みワースト。攻撃面は、ライバルと比べると大きく見劣りする。

 それでもアルゼンチンとフランスが5失点、クロアチアが3失点に対して、モロッコは1失点。これはストロングポイントと言っていいが、前出の中山氏は「モロッコの堅守を支えていたCBのアゲルドとサイスが、ケガのためにフランス戦の出場が難しい」と指摘する。

 モロッコは、恵まれたフィジカル能力を前面に押し出したアグレッシブな守備が持ち味。実際にクリア数118回、タックル数134回は参加32カ国でトップ。だが、正CB2人を欠けば守備力ダウンは避けられない。

「フランスの攻撃を差配するMFのグリーズマンは、攻撃時には自身の判断でポジションを自由に移動しながら連動性を高め、守備時には空いたスペースを的確に埋めながら相手中盤のキープレーヤーの動きを封じる。左エムバペ、右デンベレのサイドアタッカーも好調をキープ。多彩な攻撃力を誇るフランス有利とみます」(中山淳氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑