著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

J3アスルクラロ沼津のアジア戦略が見据える、もうひとつの目標「チームを通して地元に観光資源を還元する」

公開日: 更新日:

 2022年のJリーグでプレーした東南アジア出身選手は11名。そのうち4名(マレーシア人+ベトナム人3名)が同じチームでプレーした。そのチームは、東南アジアの選手だけで助っ人を固めている──。正直に言って驚かされた。それはどこのクラブか? J3のアスルクラロ沼津である。この静岡のクラブは、どんなアジア戦略を描き、彼らを招聘したのか。プロジェクトリーダーの的地亮氏(強化担当兼ホームタウン担当)に聞いた。

 ──クラブでの立場は何になるんでしょうか?

「うーん、なんでも屋で大丈夫です」

 ──それでは、的地さんが沼津のアジア戦略を動かしている張本人であると?

「はい。基本的には強化担当をやっていますが、人数が極めて少ないので兼務です。アジア戦略が会社の利益に繋がるには、どういった形がベストなのか、模索している中、やはり<選手>といったキーワードに至るよね、と。であれば私のパートになるのでやらせてもらっています」

■タイ・チョンブリーFCとの業務提携が最初

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑