著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<62>スケートのおかげ? ゴルフ素人でも柔軟性があれば自然なスイングができる

公開日: 更新日:

 私が高校生だった頃、スケートの強豪校・白樺学園高校ではゴルフ部の顧問もやっていた監督が練習の一環でゴルフを取り入れていた。当時、私はゴルフがうまくなるならいいなあと羨ましく思っていたが、生徒からは不評だったようで、監督の目を盗んで、ボールを打たずに手で投げている選手もいたという。

■現役時代に突如現れた「プロゴルファー猿」

 2002年の夏、所属していた富士急行スケート部で一度だけゴルフをしたことがあった。場所はカナダ・カルガリー、OBがない簡単なコース。夏合宿中の休日、リフレッシュを兼ねてみんなでやろうという話になったが、揃ってド素人。ゴルフ経験者だった当時のコーチやトレーナー、監督が引率係となって、何組かに分かれてまわることになった。

 私たち初心者軍団の中でも、ずばぬけてド素人だった子がいた。ボールをとんでもない方向に飛ばしては、必死に走っている。その様子を遠くから見ていると、手に持っているクラブがやたらと大きい。どこで打つにも全部ドライバーで、パターの場面ですらドライバーを持っていた。その様子は「プロゴルファー猿」さながら。ボールがあっちこっちに行くから一向に終わらない。

 その選手と同じ組だった92年アルベールビル五輪銀メダリストの黒岩敏幸コーチはすっかり疲弊していた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット