著者のコラム一覧
春日良一五輪アナリスト

長野県出身。上智大学哲学科卒。1978年に日本体育協会に入る。89年に新生JOCに移り、IOC渉外担当に。90年長野五輪招致委員会に出向、招致活動に関わる。95年にJOCを退職。スポーツコンサルティング会社を設立し、代表に。98年から五輪批評「スポーツ思考」(メルマガ)を主筆。https://genkina-atelier.com/sp/

パリ五輪直前の国民議会解散「危険な賭け」に打って出た仏マクロン大統領に見る「スポーツ思考」

公開日: 更新日:

 フランスのマクロン大統領が突然、同国の国民議会解散を発表して世界に激震が走った。6月初旬に行われたEU議会選挙が極右政党の大勝利に終わった直後の決心に、「危険な賭け」との批判が正論に聞こえる。しかし、私はこの決断にマクロンの「スポーツ思考」を見た。スポーツ思考とは、私が提唱している「思考法」の名称であり、1998年から主筆しているメールマガジンのタイトルでもある。

 人が考えを巡らす時、物事を見極めじっくりと考える方法を取るのが通常である。しかし、瞬時に考えて行動に移るしかない場合もある。それはスポーツを行っている時に頻繁に現象する。例えば、サッカーで自分にパスが来て、これをどうしようかゆっくりと思考している時間はない。即座に判断してトラップをするなり、ダイレクトでパスを出すなりの決心が必要だ。あるいはピンポンを上手にラリーしているのに、突然ラケットを意識した瞬間に失敗することがある。無意識でコントロールされている行為が理にかなっていることになる。

 EU議会選挙の極右大勝利の強烈なシュートに対し、マクロンは瞬時に「これでいいのか?」と問うパンチングで逃れようとしたのだ。そのマクロンのパスをフランス国民はどうトラップするのか? 6月30日に行われた総選挙の第1回の投票結果は、右翼「国民連合」が推計得票率で3割を超え、マクロン率いる与党連合は3番手と苦戦。現時点でマクロンの「賭け」が失敗に終わり、極右政権誕生の危険性を唱える論評が主流だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動