著者のコラム一覧
三島邦弘

ミシマ社代表。1975年、京都生まれ。2006年10月単身、ミシマ社設立。「原点回帰」を掲げ、一冊入魂の出版活動を京都と自由が丘の2拠点で展開。昨年10月に初の市販雑誌「ちゃぶ台」を刊行。現在の住まいは京都。

私の心は「いっきに」天空へ飛んだ

公開日: 更新日:

「星は周る」野尻抱影著

「いっきに読んだ」。今や、本を評する際のひとつの褒め台詞だろう。実は私もときどき使う。けれど、星についての本を形容するには、いささか不適切にすぎる。赤く輝くアンタレース(火星の敵)の名からもわかるように、星は大昔から何も変わらないのだから。

 という知識は本書で得た。正直に告白するが、この本に出合うまで、著者の野尻抱影も知らなければ(最初、タイトルがこれなのかと思ったほどだ)、星に関する知識は皆無に近かった。

 本屋でページを繰って驚いた。戦前と戦後すぐに書かれたものばかりだったのだ。

「空を見上げながら歩いていれば、どんな晩でも淋しくはない。大勢の友だちのウィンクに逢っているのと同じだからである」(「星を覗くもの」)

 冒頭のエッセーで、私の心は「いっきに」天空へ飛んだ。

 野尻抱影は1885年生まれ(1977年没)の天文随筆家、と略歴にある。なるほど。その肩書にふさわしい名文の連続であった。

 たとえば、45年に著された「星無情」。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育