ゴッホの筆触で描いたアニメ映画

公開日: 更新日:

 壁に掛けた油絵の人物が突然、動きだしたら?それを暗闇で目撃したら?――と、こんなあり得ない話が現実になった。先週末から公開中の映画「ゴッホ 最期の手紙」である。

 ゴッホといえば近代絵画の夜明けの時代にたまたま絵筆に巡り合った独学の鬼才。教会で働けば、自分の衣服から教会の資材まで文字通りすべてを貧者に与えて解雇された偏狭の人。

 そして、あの異様な迫力をたたえた作品の数々と、自殺とされながらも凶器の銃は行方不明のままという謎の死。

 その昔、カーク・ダグラスがそっくりに演じた「炎の人ゴッホ」は典型的な“狂気の天才”を描く伝記映画だったが、本作は最愛の弟テオに宛てた未配の手紙を持つ青年が死の真相に迫るというミステリー物語を、あのゴッホの筆触で描いたアニメ。

 通常のセル画の代わりに6万2450枚の油絵を新たに描かせ、それを6Kのデジタルカメラで撮影したという、まさに前代未聞の映画なのだ。

 この「油絵が動きだす」驚きは自ら目の当たりにしてもらうほかないが、見終えて真っ先に思ったのが世界中から125人の油彩画家を募集したというポーランド出身のドロタ・コビエラ監督の7年間にわたる執念。そして連想したのが、文芸評論家・小林秀雄の有名な「ゴッホの手紙」(新潮社 1600円)だ。小林の批評の中でも特に物に憑かれたような筆致が特徴のこの本は、ゴッホの異様な迫力に打たれた彼が寝食忘れて膨大な書簡集を耽読して「告白文学の傑作」と断じた、それ自体、執念にも似た思索の産物なのである。

 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場