「あつあつを召し上がれ」小川糸著 

公開日: 更新日:

 食の好みが合うことが付き合うことのひとつの決め手になるという人がいるかと思えば、食の好みは正反対だけどうまくやっているというカップルもいる。

 本書収録の「親父のぶたばら飯」の主人公の恋人は前者。恋人に連れられてきたのは、横浜中華街にある中華料理屋で、食道楽だった恋人の父親がよく通っていた店だという。その父親の遺言は、「嫁さんを選ぶときは、この店の味がわかる相手にしろよ」というもの。母親もまた、一緒に食事をして、「残さないできちんと食べる相手だったら、財布を任せても大丈夫」だと言っているという。ここでそういう話が出るということは……。

【あらすじ】デビュー作「食堂かたつむり」で、食べ物小説に新境地を開いた著者の短編集、上記を含めて食をめぐる7つの物語が収められている。

 認知症になった祖母を母と一緒に介護する孫娘が、思い出の詰まったかき氷を食べさせようとする「バーバのかき氷」。

 長年一緒に暮らしてきた同棲相手と能登へ最後の旅に出かけた女性が、松茸尽くしの食事を堪能する「さよなら松茸」。幼い自分にみそ汁の作り方を教えてくれた母の遺言を守り、父親に毎日みそ汁を作り続けた娘が嫁ぐ日を描いた「こーちゃんのおみそ汁」――。著者ならではの、ほっこりと心温まる物語が並ぶ。

【読みどころ】ところが、6作目の「ポルクの晩餐」は、豚と同棲している主人公が、その豚と心中するためにパリへ行き、豪勢な最後の晩餐をするという、なんともシュールな設定の物語。艶めかしくもグロテスクで、著者の異なる面をうかがわせる。とはいえ、いずれも食の場面の描写は秀逸。短いながら満腹になること請け合い。

<石>

(新潮社 400円+税)





【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場