「ランチのアッコちゃん」柚木麻子著

公開日: 更新日:

 ある調査によれば、勤め人の男性のランチ代は541円、女性は512円。また、弁当持参率は男性が32・5%、女性が48・9%。男女ともに、外食あるいは弁当を買うならワンコイン、できれば弁当持参で昼食代を節約したいという傾向が強いようだ。本書に登場する派遣社員の澤田三智子も弁当持参組。

【あらすじ】三智子が勤めているのは小学校の教材を専門とする出版社。4年間付き合った恋人と別れたばかりの傷心の三智子が、いつものようにひとりデスクで弁当を広げていると、「アッコ」こと黒川敦子部長に声をかけられた。来週1週間アッコに弁当を作ってきてほしい。その代わり、アッコが月曜から金曜まで行く店とメニューを決めているランチに三智子が行くようにというのだ。

 なんとも奇妙な提案だが、部長に逆らうわけにもいかず、交換ランチを始めることに。月曜は近所の古びた建物にあるカレー専門店。聞くと、同じビルでデザイン事務所をやっているマスターが、趣味で昼休みだけ開けている隠れ家的カレー屋だという。

 火曜はワゴン車屋台のスムージー店、水曜は児童書専門店に寄ってから天ぷら屋へ、木曜は会社の屋上で社長と出前の寿司、金曜は月曜のカレー屋で店番。そうやって毎日新しい出会いを重ねているうちに、傷ついた心が癒えているのに気づく三智子だった――。

【読みどころ】表題作に続く「夜食のアッコちゃん」は、三智子たちの出版社が倒産し、別の会社で働き始めた三智子が社内の人間関係で悩んでいるところに、料理の移動販売を起業したアッコが現れ、またぞろ1週間、三智子を引き回す。

 アッコの前向きな姿勢を見ているといつの間にか元気が出てくる、人気の「ビタミン小説」。 <石>

(双葉社 537円+税)


【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場