大工経験ゼロの素人でもマイホームを自作できる!

公開日: 更新日:

 夢のマイホームを自分の手で一から建てる。阪口克著「家をセルフでビルドしたい」(文藝春秋 1650円+税)は、そんな男のロマンを実現するまでのノンフィクションだ。とはいえ、著者は建築家でも何でもなく、フリーの雑誌カメラマン。本書には、素人が3LDKの家を完成させるまでの、悪戦苦闘の6年間がつづられている。

 いったいなぜ自力で家を建てるなどという突拍子もないことを思いついたのか。当時の著者はアラフォーで、都内のアパートで妻とふたりで暮らしていた。仕事も順調で充実した毎日。しかし、アパートと仕事場を行き来する生活リズムに、少々飽きが来ていた。

「明日、何が起こるか分からない毎日」がほしい。そんな鬱憤をためていた頃、ふらりと立ち寄った本屋で手づくりログハウスの本を手にしたことをきっかけに、セルフビルドの夢にとりつかれてしまう。最大の難関は妻の説得だと思っていたが、あっさりお許しが出たことで勢いづき、埼玉県の長瀞に1200万円で288坪の土地を購入。いよいよ家造りがスタートする。

 3坪以上の建築物の設計には、最低でも2級建築士の資格がなければ建築確認申請を出すことが困難だ。そこで間取り図までは自分で作製し、申請用の正式な図面は建築士に依頼。その後は材木店で材木を購入し、ひたすら材木にほぞとほぞ穴を刻み続ける日々が続く。ようやく2年をかけて棟上げまでたどりつくが、素人工事がそんなにうまくいくわけがなかった。屋根に貼った防水紙は強風でちぎれ飛び、配管工事の溝掘りは失敗。玄関の上がりかまちの高さは60センチにもなってしまい……。汗と涙の建築記。セルフビルドの実用書としても活用できそうだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり