雨の日に高級靴を履く人は「段取り能力」が低い!?

公開日: 更新日:

「日本のビジネスマンは見た目と役職が一致しない」。これは、ニューヨークのビジネスマンがよく言う言葉だという。素晴らしいキャリアを持っているのに、その立場にふさわしい装いや振る舞いができていないという意味だ。

 安積陽子著「ClassAct」(PHP研究所 1750円+税)は、ビジネスマンのセルフブランディングのための教本。ニューヨークでエグゼクティブや政治家に対する印象管理トレーニングを提供してきた著者が、“見た目”を整える重要性とルールを解説している。

 グローバルに活躍するビジネスマンが相手の外見に見いだそうとしているのは、単なるファッションセンスや顔かたちの美しさではない。外見をストイックに管理する能力は、ビジネスにも通じると考えているのだ。

 例えば、大雨が降っているのに雨に強くない高級な革靴を履いている人を見れば、天気予報をチェックしなかったのかと感じる。これは、先を見越して準備する「段取り力」の低さにも通じる。爪や髪の清潔感がおろそかになっている人は、相手がどう感じるかという「察する力」が鈍いと言わざるを得ないというわけだ。

 身だしなみを整えている日本人でも、つい見落としがちなのが「フケ」だ。仕立ての良さそうなスーツの肩に、フケをのせている人は少なくない。フケは加齢やストレスなどから発生することもあり、「自分は不健康だ」とアピールしているようなもの。頭皮保湿ローションでケアしたり、美容院でヘッドスパを受けて頭皮の健康を取り戻す努力が必要だ。

 本書では、爪の手入れからスーツ選び、そして笑顔のつくり方まで細かく伝授している。新人、ベテランにかかわらず、ビジネスマンは必読だ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」