「黄金の60代」郷ひろみ著

公開日: 更新日:

 1972年、「男の子女の子」で歌手デビュー、愛らしいルックスと、鼻にかかった独特の声で人気アイドルになった郷ひろみ。60代半ばを迎えた今も、スターであり続けているのには理由がある。

 彼はかなり前から60代を「人生最高の時期」と考え、60代で輝くために準備をしてきた。毎日のようにボーカルトレーニングを行い、週3回は専属のトレーナーについて体を鍛える。

 スポーツマッサージも欠かさない。日頃からなるべく階段を使い、靴や靴下をはくときは片足立ちを意識する。箸も歯ブラシも左手で使って左右のバランスをとる。大好きな酒は50代でやめた。時間があれば本を読む。はた目にはストイックとも映る努力を、当たり前のように続けている。

 郷ひろみが日頃考えていること、感じたことを書き、5年にわたって雑誌に連載したエッセーが、この一冊にまとまった。「死ぬまで発展途上」「緊張感を愛する」「何事も突き詰める」「暇を嫌う」など、タイトルからポジティブな人生観が見て取れる。

「朝に体と向き合う」「食事は腹七分目」「発汗に気を配る」など、健康管理への並々ならぬ関心も伝わってくる。あのスリムなボディーもキレのある動きも、一日にして成らず。

 アイドルがうまく年を重ねるのは難しい。郷ひろみはトップアイドルになってもそこで満足しなかった。思うように歌えない、踊れない。自分に欠けているものを自覚して、高みを目指した。40代半ばの3年間は日本での活動を休止して、歌の勉強のためにニューヨークに滞在。世界でも指折りのボーカルティーチャーにレッスンを受けた。

 引き際をどう見定めるのか。「人に肩を叩かれて、『ひろみさん、もう引き際じゃない?』とはいわせない。僕は自分で自分の肩を叩く」と書いている。

 郷ひろみは60代を全力疾走中だ。郷ひろみであり続けるために。

(幻冬舎 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情