名物テレビマン吉川圭三氏 ネット業界の悪しき構造に喝!

公開日: 更新日:

 大みそかの「ガキ使SP」(日本テレビ系)での、ダウンタウン浜田の黒塗りは“人種差別”、ベッキーの禊のタイキックは“いじめを助長”するなど昨年からバラエティー番組の演出を巡りネット上で非難が殺到する事例が急増している。コンプライアンスを重視する風潮はバラエティー番組にも浸透しているが、この状況について「ネットのテレビ叩きは8、9割がクズ」と批判する元日本テレビプロデューサーの吉川圭三氏(60)に話を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ネットのテレビ叩きは8、9割がクズである、と僕は新聞の連載コラムで書きました。ウラを取ることもせずに、全く取材していない記事と的を射ていない批判ばかりです。浜ちゃんの「ビバリーヒルズ・コップ」の黒塗り問題について、日本テレビは謝罪はしませんでしたが、僕はそのスタンスに賛成です。このご時世ですから、コンプライアンスについては社内でも口酸っぱく言われているし、現場も一瞬立ち止まった末の決断だろうと推測します。

 僕は、制作したスタッフと演じる者がちゃんと黒人差別の歴史なり背景がわかっていれば前後関係にもそれはにじみ出てくるだろうし、それでいいと思う。それより議論にならずに一方的に正義を振りかざすことに問題がある。“批判すればカネになる”というネット業界の悪しき構図に侵されていることに気づいて欲しいですね。

 有名出版社でもネット記事となるといきなり様相が異なり、テレビ批判が載っている。担当編集者に問うと、「テレビ批評が一番PVを稼げるんですよ」と平気で言う。デジタル部門は広告料で運営し、食いぶちがテレビ批判。今までのビジネスモデルが通用しないデジタル部門には年長者が介入しない、というかサジを投げてしまっていて、若者に丸投げ状態です。

 出版不況下で着実に売り上げを上げて、社内の発言権も強くなってくると、ますますデジタルは年長者にはアンタッチャブルになり、どの出版社もデジタル部門の編集方針が「カネになるかどうか」だけという悲しい事態を招いています。

■情報発信する側のリテラシーが低下

 ネットは反射的に同調し、拡散、炎上する。まるで顔の見えない放火魔ばかりです。この“PV至上主義”がさらなる「リテラシーの低下」を招いています。「ワイドナショー」(フジテレビ系)がネットのまとめ記事をうのみにし、ジブリの宮崎駿氏がコメントしたかのように紹介、謝罪・訂正するという事件がありました。

 番組MCの松本人志さんが「今度あったら番組降りるで!」とまで言ったのは衝撃的でした。間違った情報を言わされてしまったら、タレントも共犯者です。テレビマンの差し出す構成台本が危ないなんて、情報を発信する側までリテラシーが低下してしまっている。しかも当事者が罪の重さを自覚していないのではないかという嫌な予感すらする状態です。

 あの話には後日談があって、番組関係者から宮崎さんの事務所に謝罪したいので、橋渡しをしてくれないかと頼まれたんです。でも宮崎さんの事務所からは「ネットも見ていないし、その話は知らないから謝罪する必要もないですよ」という“大人の対応”をされました。こんな対応ができるのはジブリだけで、普通はなかなかそうはいかないですが。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末