著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

日テレ「初恋の悪魔」は警察というより探偵ドラマ まさに“坂元裕二ワールド”だ

公開日: 更新日:

 ユニークな警察ドラマが登場した。日本テレビ系「初恋の悪魔」である。

 警察ドラマだから事件は起きる。死者も出る。しかし、主人公たちは警察署に勤務していながら、捜査も尋問も逮捕も出来ないのだ。それでいて真相にたどり着くのが、このドラマの醍醐味だ。

 真実が知りたくて集まったメンバーは4人。停職処分中の刑事・鈴之介(林遣都)、総務課の悠日(仲野太賀)、会計課の琉夏(柄本佑)、そして生活安全課の刑事・星砂(松岡茉優)だ。

 初回では病院で少年が転落死した。事故か、自殺か、殺人か。表立っての活動ができない彼らは、捜査資料のコピーやかき集めた情報を持って鈴之介の家に集合する。「自宅捜査会議」だ。

 ここでは事件現場の模型を前に各人の「考察」が披露される。話すうちに、4人はバーチャルな現場空間に入り込み、そこで「何が起きたのか」を探っていく。このシーンが大きな見せ場だ。

 脚本は坂元裕二。超クセの強い4人の人物造形も、意表をつく設定も、不思議なユーモア感も、まさに坂元ワールドだ。

 特に彼らの言葉の応酬を聞いていると、懐かしい「カルテット」や「大豆田とわ子と三人の元夫」を思い出す。4人というくくりと限定した劇的空間は坂元の得意技だ。

 警察というより探偵ドラマに近い本作。見たことのないミステリードラマへの挑戦に拍手だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末