著者のコラム一覧
ローバー美々韓国エンタメプロデューサー

1990年代、深夜番組「ロバの耳そうじ」のお色気キャスターで一躍話題になり、韓国留学を経て、現在は日本国内での韓国エンタメプロデュースに携わる。

“ネクストBTS”は旧統一教会テーマソング「無条件」のパク・サンチョル

公開日: 更新日:

 6月14日のBTSのグループ活動休止騒動は世界を揺るがすニュースとなって瞬く間に拡散しました。その後、少女時代が5年ぶりにカムバックしたり、先月、BLACKPINKの新曲のMVが公開24時間で9040万回再生するなど「K-POP枠」の話題に事欠かない状況が続いています。

 所属事務所のHYBEは、TXT(トゥモロー・バイ・トゥギャザー)やENHYPEN(エンハイプン)、HYBE傘下のプレディス所属・SEVENTEEN、同じく傘下グループのSOURCE MUSIC所属で、宮脇咲良ら日本人2人を含む女性グループLE SSERAFIM(ル セラフィム)ら新たなスターを育成。また、アリアナ・グランデやジャスティン・ビーバーらアーティストが所属するマネジメント会社・Ithaca Holdingsを約10億ドルで買収するほど、K-POPエンタメは新たなアイドルを世界基準で押し出そうとしています。

 そもそもBTSは2020年のワールドツアーで活動を休止し、兵役へ行くというのが既定路線でした。ところがコロナ禍でツアーは延期。そんな中でリリースした「Dynamite」とその後にリリースした「Butter」「Permission To Dance」の“パンデミック3部作”が爆発的にヒット。国連でのパフォーマンスでアジアの代表へと上り詰め、彼らの存在は想定外に大きくなり、互角の若手も育たぬまま、結果として、活動休止は株価を左右するほどのダメージになりました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?