音無美紀子さん 親子旅の企画で2回も共演「赤木のママ」は芸能界の一番の恩人

公開日: 更新日:

楽屋に「昨日の残り物だけど」とお弁当を

 ママは本当にやさしくてドラマの収録にも「昨日の残り物だけど、食べる?」とお弁当を持ってきてくれる。

 私だけでなく、みんな「ママ」と呼んでました。山岡久乃さんは山岡の母さん、森光子さんは森のお母さんだったかな、そして赤木春恵さんは赤木のママでした。

 誰に対しても分け隔てなく「いらっしゃい、いらっしゃい」と楽屋に呼んでやさしく接してました。

 女優としてももちろん尊敬しています。

 このセリフは言えないとかこれは演れないとか一切言わず、例えば橋田寿賀子先生が書かれた脚本を自分の中にしっかり入れ込んでお芝居をされるので、演出家の要求に完璧に応えられる役作りなんです。私なんか「こんな役できない」ってすぐ文句言っちゃうけど(笑)。

 愚痴も人の悪口も絶対おっしゃらず、つねに明るく、謙虚でいらっしゃる。赤木のママと出会えたことは私の人生に大きな影響がありました。「女優としても人間としてもこうでなくちゃいけない」と。

 写真は2003年の「旅の香り」という番組の親子旅企画の時。本当の親子ではないですが、ママとは2回くらい出させていただき、もう本当の親子のようにご飯を食べて、旅館で夜遅くまでおしゃべりしてました。

 仕事やプライベートで相談にのってもらった時は的確にアドバイスをくれますが、最後には「何をくよくよしてるのよ。人生は1度きりしかないんだから、山あり谷ありの方がうれしいじゃない!」と元気づけてくれる。

「楽しいことや苦しいことがあるから楽しいのよ!」と言ってもらえると、「なんでこんなことでくよくよしているんだろう」と思えるんです。

 88歳で初めて主役を務めて、ママがギネスに認定された映画「ぺコロスの母に会いに行く」では主演女優賞をお取りになった。

■90歳の誕生パーティーではサプライズの仕掛け

 それで90歳のお誕生日にはサプライズを仕掛けました。

 事務所の方たちに「ご飯食べましょう」と誘われて出向いたパーティー会場には200人のそうそうたる俳優や関係者が集まっていました。ママは会場に入るなりポカーンと口を開けてましたけど(笑)。

 親しくさせてもらい、力になってもらった赤木のママは芸能界での一番の恩人でした。

 (聞き手=松野大介)

▽音無美紀子(おとなし・みきこ) 本名・村井美紀子。1949年12月東京都出身。66年女優デビュー、数々の映画・ドラマに出演。75年に俳優の村井國夫と結婚。長女の村井麻友美は女優として活動。 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?