著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

「アイツ呼ぼうぜ」 笑い飯・西田がストイックに男臭い笑いを追及する理由

公開日: 更新日:

「何回も出てると、絶対に幅を見せたくなる」
 (西田幸治/「アメトーーク!」3月21日放送)

  ◇  ◇  ◇

 中断前の前期「M-1グランプリ」(テレビ朝日系)は、笑い飯の“物語”だと言っても過言ではない。2002年から実に9年連続の決勝進出を果たし、当時の芸歴制限でラストイヤーとなる10年、ついに優勝した。

 とりわけ多くの人の記憶に残っているのは09年の大会だろう。笑い飯は1本目のネタ「鳥人」で、島田紳助が100点満点をつけるなど高得点を記録。しかし、2本目で通称「チンポジ」を披露し、撃沈してしまったのだ。

 2人にとっては、下ネタの漫才という意識はなかった。何しろ正式タイトルは「ラグビー」。「スポーツのネタ」で鉄板だと思っていた。とはいえ、あまりにもインパクトを残した1本目と違う系統のネタだったこともあり、受け入れられなかった。そんな敗因を西田が自己分析した一言が今週の言葉だ。

 笑い飯はもともと、千鳥らとインディーズライブで活動していた。吉本所属となると、当時、キングコングやNON STYLEらの人気で若い女性が詰めかけていた「baseよしもと」が主戦場に。笑い飯、千鳥、麒麟らの登場で「あんなにポップやったのに急にアウトローになった」(フジテレビ系「おかべろ」22年4月2日)と、ノンスタの石田が述懐しているように、ストイックに男くさい笑いを追求していった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末